コラム
1号店 i-Office津田沼オープン準備

こんにちは。i-Officeコミュニティマネージャーの石村明日香です。

2022年3月26日、弊社直営店事業「i-Office津田沼」がオープンいたしました。

もとは学生塾が入っていた区画でご縁があって入居が決まり、2022年5月頃から工事が始まりました。

駅近のこちらの雑居ビル(昭和第三ビル)

JR津田沼駅より線路沿いに歩いて徒歩3分、新京成線新津田沼駅からは、なんとほぼ雨にぬれずに来れて徒歩1分。

1,2階は飲食店で、6階に入居が決まりました。

津田沼はこんなエリア

場所は千葉県習志野市。船橋市に隣接するエリアで、1日の乗降者数は万人(JR津田沼駅・新習志野駅)。東京駅まで電車で約30分、また車で15分ほどで高速道路にも接続しているため非常に移動の利便性が高いエリアです。

ビルは津田沼1丁目に位置し、JR津田沼駅北口方面です。北口には飲食店・商業施設が並び買い物には困らない商業エリア。駅の反対側、南口は再開発エリアで新しい住宅が並び、スーパー・有名なパン屋・緑あふれる公園に隣接した商業施設があったりと住み良い住宅エリアです。

工事、工事

54坪の「凹」のような形をした室内。

ここにコワーキングスペース・レンタルオフィス・貸し会議室を併設した「フレキシブルスペース」をつくります

天井は一部を抜いて開放感を演出。レールを這わせスポットライト・電球を配置します。

エリアごとにそれぞれの個性ができるように塩ビのエリア・絨毯エリアを配置。

電気はシーンによって切り替えられるよう回線を分け、カフェ風・自習室風・個展などが開ける雰囲気にも合わせることができます。光量も入念に打ち合わせを重ね、決めました。

エントランスドアから見える一番目立つ壁面には、ウォールアート作品が入ります!

私も気合十分

受付のやすり掛けをしています。

これから、このカウンターに歴史が刻まれていくと思うワクワクしますね(^^)

受付・貸し会議室の棚・コワーキングスペースとラウンジを分ける本棚・ブース席は造作なので、私の出番はたくさんありそうです

入念にやすり掛けます…

ウォールアート

エントランスドアから見える白い壁には、アーティストKATHMI様にウォールアートを描いていただきました!惚れ惚れする作品です。

まさしくこの作品は、i-Officeの”顔”。こんな素敵な作品を描いてくださったKATHMI様へは感謝してもしきれません。

こちらは完成前の様子

これからがたのしみです

3月26日にオープンするi-OfficeTSUDANUMA。

この工事の様子から、どんなお店になったのか?ぜひ、現地でもご覧いただければ幸いです。

これからもブログで発信していきますので、併せて是非おいかけてください♪

次回のブログもお楽しみに